トレーニング インターバル 2025年6月24日 タシロ タシロのとれとれろぐ! スプリントインターバルの日は気が重い。メンタルと義務の両方の意味でトイレの妖精になる。 クランクは引き続き160mm。上半身の持ち上がりは無いように思っていたけれどやはり少 …
トレーニング 外ライド LT1 2025年6月22日 タシロ タシロのとれとれろぐ! 昨日はデッドリフト、チンニング。特に問題なし。翌朝苦悶。ルーマニアンデッドはミチミチとハムが千切れるのに抗う効きの強さがある。でもデッドリフトにそういう感じは無い。ただただ翌日な …
トレーニング 外ライド LT1 2025年6月21日 タシロ タシロのとれとれろぐ! 今日はいい天気。良すぎるしもう外では乗れませんね…。乗らない理由を探してみる。 ドグマについてるのは170mmクランクだしなんだかなぁ、でももしそれ以下のクランクに変えたら …
トレーニング Z2 60min 2025年6月20日 タシロ タシロのとれとれろぐ! 昨日は仕事上がりにフロントスクワットとブルガリアンスクワット。 フロントスクワットはなかなか肩の良いところにバーが座ってくれない。これさえなければこんな重量…っ!く、くやし …
トレーニング Z2 60min 2025年6月19日 タシロ タシロのとれとれろぐ! 今日はクランクを165mm→160mm。サドル-BB間も合わせて691mm→696mm…にしたつもりが、なんでか記憶違いで701mm。まぁこれは今回データ取りということで。 …
トレーニング Z2 30min 2025年6月18日 タシロ タシロのとれとれろぐ! 昨日はスクワット、ポーズスクワット、ルーマニアンデッドリフト。こちらは調子良い。でもRPE基準は難しく、特にRPE6.0指定とかされると自制心が試される。9.0とかの方がわかりや …
トレーニング インターバル 2025年6月17日 タシロ タシロのとれとれろぐ! このトレーニングは短時間で終わる。でも終わった後は全てのトレーニングの中で一番つらい時間を過ごすことになるので前もって準備。先にトイレで出せるものは全部出しておく。(重要) …
トレーニング LT1 60min 2025年6月15日 タシロ タシロのとれとれろぐ! 昨日はローラー練の後にウェイトトレはデッドリフトとチンニング。デッドリフトはここ暫くで一番重い重量だったけれど理想的な持ち上がり方。やった後に腰痛不安が来ないというのはとても気持 …
トレーニング Z2 70min+α 2025年6月14日 タシロ タシロのとれとれろぐ! 今日は少しポジション調整。サドル先端を少し下げる。左右同じ位置似合わせていた右足のクリートを少しかかと側へ移す。 サドル先端を下げた感じでは変化はないように感じたのでこのま …
トレーニング Z2 60min+α 2025年6月13日 タシロ タシロのとれとれろぐ! 昨日はフロントスクワットとブルガリアンスクワット。扱う重量は軽いけれど両方苦手な種目で、歯の食いしばり率は一番キツいかもしれない。でもブルガリアンは次回重量アップ。挙げれることは …