トレーニング LT1 65min 2024年7月4日 タシロ タシロのとれとれろぐ! ツール見ながらおはLT1! 起きたらカヴェンディッシュコールだった。おめでとう!カメラの関係でいつ前に出てたの?!とビックリ。去年も道が空いた時の速度の伸びは凄かったしステ …
トレーニング LT1 65min 2024年7月3日 タシロ タシロのとれとれろぐ! ツール見ながらおはLT1! 昨日のウェイトトレは全部の重量を更新してやりきれた。デッドリフトもすごく良い感じに引き抜くことができてとても気分が良い。スクワットもヒザに余裕が …
トレーニング インターバル 2024年7月2日 タシロ タシロのとれとれろぐ! ツール見ながらおはインターバル!ツールは街並みがたくさん見れるのが楽しいし解説もわかりやすい。それに距離表示やマップ等が洗練されててとてもわかりやすい。チームのラジオ公開も面白い …
トレーニング LT1 100min 2024年6月30日 タシロ タシロのとれとれろぐ! 今日も朝から雨がパラついていたのでローラーでLT1。チェーン清掃すべしというお告げに違いない。 昨日は車のラジオでこんたろーさんの食寝出を聴きながら帰宅。その際に野菜の話を …
トレーニング LT1 100min 2024年6月29日 タシロ タシロのとれとれろぐ! アニメ見ながらおはLT1! 今日が晴れるって聞いてなかったので予定を既に入れていたのだった。両親にサービス。明日は晴れるはz…雨ェ!! 気を取り直してLT1。当然昨日 …
トレーニング LT1 65min 2024年6月28日 タシロ タシロのとれとれろぐ! アニメ見ながらおはLT1! 今日はインターバルの日では?いいえ。コーチとの相談の結果、今の感じを見ていると金曜はLT1にしてウェイトトレに集中、火曜日をインターバルにフォー …
トレーニング LT1 65min 2024年6月27日 タシロ タシロのとれとれろぐ! 鈴鹿ロード見ながらおはLT1! 24時間経たずに筋肉はバッキバキ。2日後に来たことがないけれどこれは個人差なのだろうか?今日は朝から回し切れるか不安に駆られたけれど大丈夫だ …
トレーニング LT1 65min 2024年6月26日 タシロ タシロのとれとれろぐ! 福島復興見ながらおはLT1! 昨日のウェイトトレは全重量マシでクリア。しかしそろそろ負荷がキツくなってきた。 寝て起きたら筋肉痛に悶えることだろう。と思っていたけれど …
トレーニング インターバル 2024年6月25日 タシロ タシロのとれとれろぐ! 美山ロード見ながらおはインターバル!前回はシャケと言っていたような…。シャケまだ食べてなかった。やっぱり食べたい。 さて今回は前回のウェイトトレから3.5日経過後になる。朝 …
トレーニング LT1 100min 2024年6月23日 タシロ タシロのとれとれろぐ! ニセコクラシック見ながらおはLT1!外を見ると雨は止んでいるようだ、ワンチャンあるか?と窓を開けるも強烈な湿気ですぐ閉じた。 今日もハムが腰がと布団へ帰りたくなるけどやって …
トレーニング トレーニング振り返り【2025上半期】 2025年2月1日 タシロ タシロのとれとれろぐ! 2024年度の富士ヒル、鈴鹿TTT(夏)が終わり、約半年が経過しました。この間に行ったトレーニングを振り返ってみたいと思います。2023〜2024年のまとめはこちら。 目次 …
トレーニング トレーニング振り返り【2023-2024】 2024年6月9日 タシロ タシロのとれとれろぐ! 富士ヒルが終わりましたので、ここらへんで比較や振り返りをしてみたいと思います。何故今かと言うと、この先は鈴鹿ロードを最後にほぼオフシーズンで目に見えた成長は暫く無いと思うからです …
レース・大会 2024年(夏) シマノ鈴鹿ロードレポート 2024年8月25日 タシロ タシロのとれとれろぐ! 8/24,25に鈴鹿サーキットで行われるレース、ひょっとしたら雨降るかも?という予報を覆し、両日晴れ。厳しい暑さの中でのレースとなりました。 今回初参加となる鈴鹿ロードレー …
レース・大会 2024年富士ヒルクライムレポート 2024年6月4日 タシロ タシロのとれとれろぐ! 今年も無事に大会が終わりました。早速書いていきたいと思います!大会本編まで飛びたい方はこちらから! 目次 1、色々あった天候2、機材について3、トレーニングについて4、富士 …
レース・大会 2023年富士ヒルクライムレポート 2024年3月24日 タシロ タシロのとれとれろぐ! 今年の富士ヒルも大盛り上がりでしたね!前日に大型台風が来るものの、大会運営、ボランティアの方々の尽力でなんとか開催にこぎつけることが出来て本当に頭が下がります。皆さんは普段のトレ …
お役立ち 【軽量化シリーズ】ハンドルをAvian Canaryに交換しました。 2025年3月31日 タシロ タシロのとれとれろぐ! ステム一体型ハンドルAvian Canary。現在ヒルクラ界隈では軽くて有名になったコイツですが、存在は魔人さんより結構前から聞いていまし …
お役立ち 【軽量化シリーズ】シートポストの軽量化をしました。 2025年3月30日 タシロ タシロのとれとれろぐ! 私のドグマには純正付属のシートポストカラーはエレクトロバイオレットです。ここのカラーはあまり変えたくはありませんでした。 しかしサド …
お役立ち 【軽量化シリーズ】バーテープの軽量化をしました。 2025年3月29日 タシロ タシロのとれとれろぐ! 界隈ではありがちなバーテープの軽量化。ざっと検索するとスパカズの定番あたりが40gくらいだとか。 今のドグマに使用しているテープの重 …
お役立ち 【軽量化シリーズ】サドルの軽量化をしました。 2025年3月10日 タシロ タシロのとれとれろぐ! 大体の人が陥るサドル沼。私も漏れなくその住人です。 沼脱却の為にはいろんなモノをガシガシ試して行くほかないと思いますが、レンタルサドルは攻めたものが意外にありません。 …
お役立ち 【軽量化シリーズ】ボトルケージの軽量化をしました。 2025年3月6日 タシロ タシロのとれとれろぐ! 富士ヒル程度であればボトルレスの選択肢はあると思います。しかし過酷なTTに違いないので定期的にリセットした方がメンタルに良いと感じており、 …
お役立ち 【軽量化シリーズ】ディレイラーハンガーの軽量化をしました。 2025年3月2日 タシロ タシロのとれとれろぐ! 今回は地味な箇所。でも安くて軽いものあるかも?ということで飛び込んでみます。 目次 1、ダイレクトマウントへ2、重量比較3、使用感な …
お役立ち 【軽量化シリーズ】チェーンの軽量化をしました。 2025年3月1日 タシロ タシロのとれとれろぐ! そういえばチェーンってどうなんだろう?何も考えずにデュラチェーンを使っていたけれど、他のメーカーを考えたことが無かった。 調べてみる …
お役立ち 【軽量化シリーズ】ブレーキ回りの軽量化をしました。 2025年2月16日 タシロ タシロのとれとれろぐ! よく見ていないと案外重かったりするディスクブレーキ周辺。今回はここを軽くしていきます。 ブレーキ類の無闇な軽量化はひょっとしたら事故 …
お役立ち 【軽量化シリーズ】スプロケットを軽量化しました。 2025年2月12日 タシロ タシロのとれとれろぐ! 変速に関わるのはやっぱりこちらをイメージされる人のほうが多いと思います。社外品(大体アリエク)ってどうなの? 商品ページを見てみると …
お役立ち 【軽量化シリーズ】サイコン回りを軽くしました。 2025年2月11日 タシロ タシロのとれとれろぐ! 寝ぼけてた朝にウッカリ手が滑って買ってしまった。しかしせっかくなので駆け抜けよう。やるぞ!! 目次 1、サイコン2、サイコンマウント …