トレーニング 外ライド 53km 351mUP LT1 2024年10月27日 タシロ タシロのとれとれろぐ! 朝起きたら筋肉は微妙な感じだったけど、雨予報がズレてくれたので外へ!今日もケイデンス上げてトライ。 脚の回りはそこそこ良かったものの、坂に差し掛かると徐々に回すのがしんどく …
トレーニング 外ライド 68km 431mUP LT1 423号ハーフ 2024年10月26日 タシロ タシロのとれとれろぐ! 昨日はたっぷりウェイトトレ。ヘックスバーが楽しいので重量がどんどんマシマシに。20kgプレートまた買わな…。脆弱な私の腰ではスクワットすら …
トレーニング インターバル 2024年10月25日 タシロ タシロのとれとれろぐ! レース見ながらおはインターバル!MLSSとはしばらくお別れだ! ウェイトトレと私の特性を考えて、試しにこんなのやってみようとコーチより飛んできたのが今回のメニュー。より過激 …
トレーニング LT1 65min 2024年10月24日 タシロ タシロのとれとれろぐ! ジャパンカップ見ながらおはLT1! 昨日からは筋疲労は回復しているだろうし昨日よりかはマシなはず。ケイデンス高め(90)で滑らかに回ることを意識してるとパワーも数値高めで回 …
トレーニング LT1 65min 2024年10月23日 タシロ タシロのとれとれろぐ! ジャパンカップ見ながらおはLT!!今日から筋トレ類は自転車の後にすることにした。 昨日は帰ってからウェイトトレ。ヘックスバーが腰にやさしくて楽しい。ついつい重量が上がってし …
トレーニング インターバル 2024年10月22日 タシロ タシロのとれとれろぐ! ジャパンカップ見ながらおはインターバル!今日は動的なストレッチを少しだけ。 金曜夜にウェイトトレして土日は短めのライドだった。家ではストレッチ、セルフマッサージまみれ。ボー …
トレーニング 外ライド 67km 525mUP LT1 423号亀岡ハーフ 2024年10月20日 タシロ タシロのとれとれろぐ! 急に寒くなったのでフトンが私を掴んで離さない。 今日は筋疲労を鑑みて短めの外ライド。ウェイトトレとのバランスが難しいけれど、詰め甲斐 …
トレーニング 外ライド 43km 400mUP LT1 2024年10月19日 タシロ タシロのとれとれろぐ! 昨日は念願のヘックスバーを手に入れてハッスルしすぎた。ちょっと動作を確認するだけだからと言い聞かせたつもりだったけど仕方ないよね…。 ヘックスバーについ …
トレーニング MLSS 2024年10月18日 タシロ タシロのとれとれろぐ! 富士ヒル見ながらおはMLSS!アマゾンから続々と荷物が届く。請求にゾクゾクする。 メインのトレーニングなのでできるだけサラ脚で行きたいけれど、ハムの疲労が残っている。なんと …
トレーニング LT1 65min 2024年10月17日 タシロ タシロのとれとれろぐ! 富士ヒル見ながらおはLT1!今日はアマゾンのセールポチポチしてから。 安いオススメいくつか貼っときます。 Shokz OpenRun 骨伝導イヤホングルタミン1kgV …
トレーニング トレーニング振り返り【2025上半期】 2025年2月1日 タシロ タシロのとれとれろぐ! 2024年度の富士ヒル、鈴鹿TTT(夏)が終わり、約半年が経過しました。この間に行ったトレーニングを振り返ってみたいと思います。2023〜2024年のまとめはこちら。 目次 …
トレーニング トレーニング振り返り【2023-2024】 2024年6月9日 タシロ タシロのとれとれろぐ! 富士ヒルが終わりましたので、ここらへんで比較や振り返りをしてみたいと思います。何故今かと言うと、この先は鈴鹿ロードを最後にほぼオフシーズンで目に見えた成長は暫く無いと思うからです …
レース・大会 2024年(夏) シマノ鈴鹿ロードレポート 2024年8月25日 タシロ タシロのとれとれろぐ! 8/24,25に鈴鹿サーキットで行われるレース、ひょっとしたら雨降るかも?という予報を覆し、両日晴れ。厳しい暑さの中でのレースとなりました。 今回初参加となる鈴鹿ロードレー …
レース・大会 2024年富士ヒルクライムレポート 2024年6月4日 タシロ タシロのとれとれろぐ! 今年も無事に大会が終わりました。早速書いていきたいと思います!大会本編まで飛びたい方はこちらから! 目次 1、色々あった天候2、機材について3、トレーニングについて4、富士 …
レース・大会 2023年富士ヒルクライムレポート 2024年3月24日 タシロ タシロのとれとれろぐ! 今年の富士ヒルも大盛り上がりでしたね!前日に大型台風が来るものの、大会運営、ボランティアの方々の尽力でなんとか開催にこぎつけることが出来て本当に頭が下がります。皆さんは普段のトレ …
お役立ち 【軽量化シリーズ】ハンドルをAvian Canaryに交換しました。 2025年3月31日 タシロ タシロのとれとれろぐ! ステム一体型ハンドルAvian Canary。現在ヒルクラ界隈では軽くて有名になったコイツですが、存在は魔人さんより結構前から聞いていまし …
お役立ち 【軽量化シリーズ】シートポストの軽量化をしました。 2025年3月30日 タシロ タシロのとれとれろぐ! 私のドグマには純正付属のシートポストカラーはエレクトロバイオレットです。ここのカラーはあまり変えたくはありませんでした。 しかしサド …
お役立ち 【軽量化シリーズ】バーテープの軽量化をしました。 2025年3月29日 タシロ タシロのとれとれろぐ! 界隈ではありがちなバーテープの軽量化。ざっと検索するとスパカズの定番あたりが40gくらいだとか。 今のドグマに使用しているテープの重 …
お役立ち 【軽量化シリーズ】サドルの軽量化をしました。 2025年3月10日 タシロ タシロのとれとれろぐ! 大体の人が陥るサドル沼。私も漏れなくその住人です。 沼脱却の為にはいろんなモノをガシガシ試して行くほかないと思いますが、レンタルサドルは攻めたものが意外にありません。 …
お役立ち 【軽量化シリーズ】ボトルケージの軽量化をしました。 2025年3月6日 タシロ タシロのとれとれろぐ! 富士ヒル程度であればボトルレスの選択肢はあると思います。しかし過酷なTTに違いないので定期的にリセットした方がメンタルに良いと感じており、 …
お役立ち 【軽量化シリーズ】ディレイラーハンガーの軽量化をしました。 2025年3月2日 タシロ タシロのとれとれろぐ! 今回は地味な箇所。でも安くて軽いものあるかも?ということで飛び込んでみます。 目次 1、ダイレクトマウントへ2、重量比較3、使用感な …
お役立ち 【軽量化シリーズ】チェーンの軽量化をしました。 2025年3月1日 タシロ タシロのとれとれろぐ! そういえばチェーンってどうなんだろう?何も考えずにデュラチェーンを使っていたけれど、他のメーカーを考えたことが無かった。 調べてみる …
お役立ち 【軽量化シリーズ】ブレーキ回りの軽量化をしました。 2025年2月16日 タシロ タシロのとれとれろぐ! よく見ていないと案外重かったりするディスクブレーキ周辺。今回はここを軽くしていきます。 ブレーキ類の無闇な軽量化はひょっとしたら事故 …
お役立ち 【軽量化シリーズ】スプロケットを軽量化しました。 2025年2月12日 タシロ タシロのとれとれろぐ! 変速に関わるのはやっぱりこちらをイメージされる人のほうが多いと思います。社外品(大体アリエク)ってどうなの? 商品ページを見てみると …
お役立ち 【軽量化シリーズ】サイコン回りを軽くしました。 2025年2月11日 タシロ タシロのとれとれろぐ! 寝ぼけてた朝にウッカリ手が滑って買ってしまった。しかしせっかくなので駆け抜けよう。やるぞ!! 目次 1、サイコン2、サイコンマウント …