トレーニング

Z2 210min

ルート、サドル角などすべて先週と同じ。
前回腰の様子が中盤以降良くなったので、その再現を早めたい。

いつもの調子計測ポイントは…微妙!何故だ何故なんだ。
踏み方、力のかけかたのハズ…。
しかし大きくも外れてなかったようで、423号の登りでメタメタになることはなくZ2の感覚でヒョコヒョコ登れた。心拍140行ってたけどそれは知らない。

おぉ、これはいい調子だぞと亀岡へ入り、しばらくしたら徐々にRPEは高まっていく。何故だ何故なんだ。
155のクランクなのに、90-100で回すより83くらいで押すペダリングになってるからかもしれない。
ある程度の使い分けが必要とか?あるかも。

はやくローラー、実走機ともに安い160mmクランクにしちゃいなよ!と思わなくもないけど、いずれ軽いの買うしなぁ…というのがあって手を出すのが億劫になっている。

明日はクランクに応じたハイケイデンスで乗ってみよう。

ABOUT ME
タシロ
トレーニング行為を愛する39歳♂ ウェイトトレから始まりクセのある趣味を経てロードバイクに辿り着きました。 2022年末からパワトレに目覚め、富士ヒルゴールド目指して頑張ります!