
【軽量化シリーズ】ハンドルをAvian Canaryに交換しました。
2025年3月31日 タシロ
タシロのとれとれろぐ!
ステム一体型ハンドルAvian Canary。現在ヒルクラ界隈では軽くて有名になったコイツですが、存在は魔人さんより結構前から聞いていまし …

【軽量化シリーズ】シートポストの軽量化をしました。
2025年3月30日 タシロ
タシロのとれとれろぐ!
私のドグマには純正付属のシートポストカラーはエレクトロバイオレットです。ここのカラーはあまり変えたくはありませんでした。
しかしサド …

【軽量化シリーズ】バーテープの軽量化をしました。
2025年3月29日 タシロ
タシロのとれとれろぐ!
界隈ではありがちなバーテープの軽量化。ざっと検索するとスパカズの定番あたりが40gくらいだとか。
今のドグマに使用しているテープの重 …

【軽量化シリーズ】サドルの軽量化をしました。
2025年3月10日 タシロ
タシロのとれとれろぐ!
大体の人が陥るサドル沼。私も漏れなくその住人です。
沼脱却の為にはいろんなモノをガシガシ試して行くほかないと思いますが、レンタルサドルは攻めたものが意外にありません。
…

【軽量化シリーズ】ボトルケージの軽量化をしました。
2025年3月6日 タシロ
タシロのとれとれろぐ!
富士ヒル程度であればボトルレスの選択肢はあると思います。しかし過酷なTTに違いないので定期的にリセットした方がメンタルに良いと感じており、 …

【軽量化シリーズ】ディレイラーハンガーの軽量化をしました。
2025年3月2日 タシロ
タシロのとれとれろぐ!
今回は地味な箇所。でも安くて軽いものあるかも?ということで飛び込んでみます。
目次
1、ダイレクトマウントへ2、重量比較3、使用感な …

【軽量化シリーズ】チェーンの軽量化をしました。
2025年3月1日 タシロ
タシロのとれとれろぐ!
そういえばチェーンってどうなんだろう?何も考えずにデュラチェーンを使っていたけれど、他のメーカーを考えたことが無かった。
調べてみる …

【軽量化シリーズ】ブレーキ回りの軽量化をしました。
2025年2月16日 タシロ
タシロのとれとれろぐ!
よく見ていないと案外重かったりするディスクブレーキ周辺。今回はここを軽くしていきます。
ブレーキ類の無闇な軽量化はひょっとしたら事故 …

【軽量化シリーズ】スプロケットを軽量化しました。
2025年2月12日 タシロ
タシロのとれとれろぐ!
変速に関わるのはやっぱりこちらをイメージされる人のほうが多いと思います。社外品(大体アリエク)ってどうなの?
商品ページを見てみると …

【軽量化シリーズ】サイコン回りを軽くしました。
2025年2月11日 タシロ
タシロのとれとれろぐ!
寝ぼけてた朝にウッカリ手が滑って買ってしまった。しかしせっかくなので駆け抜けよう。やるぞ!!
目次
1、サイコン2、サイコンマウント …