昨晩日記を書いてから今日の予定を立てる。
久々の150kmだったので今日はおとなしめでいいかな…。
まぁ流石にそれなりに疲労感は残ってるはずだし。
最近のトレーニング後のケアについてだけれど、今期は何もしていない。
低強度ばかりなので疲労が溜まりづらいというのもある。
もともと体が柔らかいのもあるし、股関節の問題はストレッチで可動域出すよりクランク長でカバーするほうが腰痛防止の再現性が高いと判断。
食べる、飲む、風呂、寝るだけである。
昨晩はパスタ300gで茹で時間を+1〜2分したもの。消化良くなってると思う。
毎食300gやってるときはたまに消化不良になってるっぽいときがあった。茹で時間伸ばしたら解消されたのでおすすめしたい。
水分はカフェイン無意味にとりたくないのでルイボスティー煮出してがぶ飲み。
朝。
あ!
元気だ!!!
個人的な疲労サインもない。元気過ぎる。
ほんじゃまいけますなーということで、昨日の150kmを少し修正したものをやる。
昨日は終盤水分不足だったのでビブに100円玉硬化3枚だけつっこんでGO!
出発時はジャケットを羽織っておく。
なんたって、昨日は晴天で放射冷却により冷え込みが予想される。
山登りや狩猟を経験しているなら天候には敏感になるもの。そう、経験があるのだ!
暑っ…(脱)
スイスイ進めて3時間。ずっと気持ちいい。気持ちいいしか言ってない。
なんなら昨日より調子良い。
全然余裕あるけど気持ちいいを続けたいのでここで100mgカフェイン入れる。
ガタガタ道も回避してルートがとても良くなった。
ずっと気持ちいい…と言いながら110km。
終わりが見えたからか少し疲労を感じる。予備で持ってきたカフェイン100mgもここで投入。しかしあまり効果を感じなかった。
昨日のライド疲労が積み重なったんだろう。まぁ流石にそうだろ…。
十万辻のダウンヒルをチャレンジしてみたかったけれど車が多くてうまいこと行かず。
3分ほどの待ち中にラムネをガリガリして疲労は回復。
そのまま家まで気持ちよく回しておわり。
あと一箇所ルートは直したいけれど連続150km弱を乗れたのは良い経験。
次回は伸ばしたい…けれどレスト週だ。無念。