昨晩はデッドリフト、懸垂2種。こちらは好調。
今日は昼から雨っぽい気配なので早めに行動(遅い)
コースは昨日のと同じ。
坂があってもZ2付近でSFRにならずにスプロケが足りるいい感じのアップダウン。
下りもマイルドなところが多く、フロントシングル36tでもZ2くらいは維持しやすい。
昨日の腰痛対策でサドル先端を1.5°下げる。
似たようなコース走っていると、大体決まった場所で腰痛が起こるチェックポイントが出てくる。
感覚的に斜度1°くらいの本当になんでもない場所なんだけれど、ダメな日はここで判定が出る。
昨日よりは少しマシくらい。
423号を進みだすも、昨日よりマシだけど…と言った感じで微妙。
昨日は途中から上半身の姿勢を疑って解消したような気がしたけど、今日はそれを真似てもバッチリとはいかなかった。
なら下半身かなと思ったらそれが今日の正解だったようで、踏むじゃなくて押すような感じにしたらローラーと同じ感じになってくれた。
それが良かったのか最後まで問題なし。次回はコレを最初から意識したい。
サドル先端を少し下げたのも良さそうで、昨日より恥骨周辺への当たりが和らいでる気がする。

心拍はちょっと高く続いてしまったけどまぁええじゃろ…。
今日もストップ無しでいい感じ。