昨日の疲労は案外大丈夫で、睡眠も問題なく取れた。
思い返してみると、The Uber Pretzelをやったのは日曜。
その前日はFour Horsemen後にデッドリフト入れてるからThe Uber Pretzel後は疲労が大きかったのかもしれない。きっとそう。
体重測定!

昨日と比べて0.1gも変わらない71.0kg。どこからパワー出してたんだ…?
今日は2時間くらいZ2で乗れたら十分。
ルートはクライムポータルからCol de la Madeleine。
やったことないのでとりあえずGO!

朝起きたらエベ(レスティング)ハラ(スメント)を受けていたのでエベレスティングについて調べてたらスマートトレーナーの負荷MAXが条件らしい。
そもそもスマートトレーナー負荷を知らなかったので見てみるとデフォルトが50%。
10%の勾配でも5%で走っていることになる。
ってスネ雄さんが書いてました!
アルプやVen-Topを富士ヒルの時間と比べて差が出る人というのは、ひょっとしたらこのへん設定忘れしてるのもあるのかもわからんね…。
トレーナー負荷MAXにしてスタート。
軽い気持ちで行ってみるもなにか忘れちゃいませんか。
フロントシングル44tなのです。さらにスプロケは11-30t。
即ギア不足になったので余ってた38tに急いで交換、しかしそれでもSFR。
トレーナーギッシギッシ言わせて登る。
筋肉への負荷は高いくせに心拍は全然上がらず使えていない。昨日の疲労かもしれないけど。
半分まで登ったところで、これ今やるべきトレーニングからは外れてるよねということでワークアウトモードに切り替えて登り切る。合計1時間半で今日は終わり。
ワークアウトモードにしてからトレーナーからカランカランと少し異音が出たので、あまりの強負荷はトレーナーによくなさそうな気がする。
エベレスティングするなら体重10キロ落としてスプロケもフロントチェーンリングも揃えてからじゃないとやれる気がしない。暫くお預けでいいだろう。