予報で最高気温38℃という話から早々に引きこもってZwift。
毎週山をやりたい気持ちではあるけどロングも入れるとなると翌日の疲労がヤバそうだ。
昨日のトレ中にサドルからクッという音がしてたので確認してみると3mm下がってた。
でも腰痛はなかったことからこのへんもセーフラインなのかな?と覚えておく。回した感じ悪くはなかった。戻しておく。
せっかくのZwiftロングなのでルートハント、Four Horsemenをやる。約90km 2100mUP。
LT1ロングでどれくらい進めるんだろうというのも興味ある。いざスタート。
ロングなのでLT1も下限の120くらいを維持で。別に下がったら下がったでZ2なので気にしない。
開始1時間半でトイレ休憩と服着替え。
心拍は低いので汗は酷すぎないけれど出るのは出る。股間の清潔さはデキモノに直結する。
開始から3時間で再度休憩。今回はアルプからの下りも合わせて。
かなりしんどくなってきたのでちょっと長めに休憩とストレッチ、服着替え。
2Lのペットボトルに糖質100g入れたものを消費しきる。
アルプから下り終わったら1時間平坦をタラタラ走れば良いので心拍は110くらい、というか流石に足の疲れがピークなのでそれくらいでしか回せない(ヽ´ω`)

なんとかクリア。ラジオタワーを足止めたりしたらルート自体はもっと楽になると思う。
これで残りの強烈なコースはThe Uber PretzelとThe PLR Fullの二つ。5時間かぁ…。
今日のウェイトは十分休憩してからやります(ヽ´ω`)