昨晩はスクワット、ポーズスクワット、ルーマニアンデッドリフト。
クリアはできたもののルーマニアンデッドリフトのRPEが想定よりキツかった。朝のインターバルで足に来てるのは間違いない。
今朝は起きた時から体はダルンダルン、ローラーまでの距離が遠い。
心拍120前半からゆっくり立ち上げて回す。
なんだかんだLT1の上のほうまできたのでそのまま90分やり切って終わり。
まぁまぁきつめのウェイト翌日でも160mmクランクでこの強度ならギリギリこなせるので継続はできそう。
坂も好調なのでさらに長い165mmも改めて気になるけれど、165mmは明らかに股関節の詰まりを感じたから躊躇う。
ケイデンスも160mmなら90前後だけれど、165mmにしたらケイデンスは落ちて回すペダリングはやりづらくなる。160mmで決定すべきかどうか!