トレーニング

外ライド LT1

昨日はデッドリフト、チンニング。
デッドリフトは今のトレーニングが始まって最高重量だと思うけどボリュームは少なめで優しい。

今日は暑くなるぞ、早起きして日照りが本格化するまえにライドを終えるのだ!
気持ちは大事。忘れなければいずれ実行できる時が来る。

暑さ対策にサーモスのボトル
氷を入れておけば1日溶けないし、飲みきった後に自販機で買ったばかりのドリンクをコイツに入れておけばキンッキンに冷えたものが飲める。
3回くらいキンキンが味わえるのでまじおすすめ。

坂の腰痛はたとえケイデンス60切っても現状痛みが出ない確認はできた。
今後もちょくちょく登るとして、今日はケイデンスと心拍に注力。

心拍を上げすぎないように注意してケイデンス100〜105。
昨日の423号線は体重も体力も戻ってないのに心拍が高すぎる。不調になる前の記憶を引き摺ってたと思う。今はとても弱いのだから気にせずパワー(雰囲気)を下げる。

道の駅猪名川まで丁度1時間。心拍を140前後に保ち続けて一息。
ここからどうするか考えた結果、引き返すことにする。
暑くて汗がドバドバ出てる間はなんだかんだ元気だけど、汗が止まったらマズい。一気に消耗が始まる。

帰りもできるだけ心拍維持して移動。
そしてグルペットさんでパン活して帰宅。店長さんとおしゃべり。
辣…なんとかの赤い色が誘ってくる!きゅうり、無いとだめだこれ!!

LT1は心拍だけ見てたら良いのかはちょっと不安。

ABOUT ME
タシロ
トレーニング行為を愛する39歳♂ ウェイトトレから始まりクセのある趣味を経てロードバイクに辿り着きました。 2022年末からパワトレに目覚め、富士ヒルゴールド目指して頑張ります!