トレーニング

インターバル

60.4kg。体重は気にせず行こう。

昨日はジワジワ来てた喉の不調が一気に悪化した。
咳き込みまくりで頭がボーッとするのでLT1も会社もおやすみ。
今朝もそこまでかわらないけど高強度はやらねば。

今日はクリート位置を2mm下げたシューズと今までのシューズを準備。
楕円リングも入れてテスト。
高強度で踏める機会も残り少ないし、直前の機材変更は良くは無いけれど現状既にメタメタなので、ひょっとしたらプラスはありえる。

クリート位置の変更を取り入れてみたのはさるお方からアドバイスをいただいたので試してみる。
でもトレ中に変更はできないので、位置合わせをしている2つのシューズを途中で入れ替えることにしてみた。

最初の2本は2mmずらしでトライするも、2本で限界。
とんでもない勢いでハムが消耗し、それにつられて腸腰筋も削られた。
事前想定はしていたけど、クリートをカカト側へ移すとふくらはぎの恩恵がなくなったのが痛く、更にサドルから尻が弾む感覚もありパワーロスしてる気がする。

通常のシューズに変えて残りを頑張るけれど、不調に加えて消耗が大きかったのか持たないので、やれるだけ。

楕円リングはどうだろう、習熟もあるかもしれないけれど、力をかけて踏んでる時間が少し伸びた感じがする。その分力をかけるパワーは弱くて済む。
200wを1秒で踏むか、180wを1.2秒かけて踏むか、みたいな感じ。(数字は適当です)

狙い通りではあるけれど、これが私の筋力の消耗につかながるのか、それとも改善に繋がるのか明日明後日のLT1でも見てみたい。ダメそうなら早い目に真円に戻そう。

トレ後はストレッチ!

ABOUT ME
タシロ
トレーニング行為を愛する39歳♂ ウェイトトレから始まりクセのある趣味を経てロードバイクに辿り着きました。 2022年末からパワトレに目覚め、富士ヒルゴールド目指して頑張ります!