お役立ち

【軽量化シリーズ】ディレイラーハンガーの軽量化をしました。

今回は地味な箇所。
でも安くて軽いものあるかも?ということで飛び込んでみます。

1、ダイレクトマウントへ

意外なことかもしれませんが、今回の変更は結構ビビっていましたw
通常のディレイラーハンガーはバイク転倒時にハンガーが曲がることによりフレームへのダメージを軽減します。

触ってみるとそれなりに硬いのに本当に曲がってくれるのだろうか?と思うことはありましたが、現在の練習機で落車の際に曲がったことはあります。
それのおかげでフレームが守られた可能性もなくはない…。

しかしまぁ軽さには犠牲がツキモノだよね!コケなけりゃOK!と変更に踏み切りました。

2、重量比較

選んだのはいつも通りアリエク。MIXEDというところらしいです。
各種バイクメーカーのがありますね。

デュラ純正から10.4gの軽量化!

ちなみにこちらは機械式アルテグラのディレイラーハンガー。
同じように取り付けることが出来ました。微妙に重量差があるのか…。

なおシリカというメーカーよりチタン製が出ていますが15000円…!

3、使用感など

片筋交いが入っているおかげか、結構ガッチリしていて曲がる雰囲気はないです。
変更後もチェーンラインが変わることは特になく、普通に使用可能でした。

暫く使用を続けていますが普段通りに使用できており、違和感無しです。
願わくばこのまま落車の報告が無いことをお祈りください。

ABOUT ME
タシロ
トレーニング行為を愛する39歳♂ ウェイトトレから始まりクセのある趣味を経てロードバイクに辿り着きました。 2022年末からパワトレに目覚め、富士ヒルゴールド目指して頑張ります!