昨日はいつものマッサージへ。
前回から少しだけ間隔が空いたものの、日に日に指圧された箇所に痛みがなくなってきている。ゆるゆる。ウェイトトレの影響でのハリはあるのでそこは出ててOK。
今回はプランクについて練習風景を見て貰った上で質問してみた。前提として、この先生はロードバイクの選手を診たことはない。忘れないうちに雑多に書いてますので読みづらさはご容赦を。
プランクはコアに分類されるものであって、筋肉などを鍛える目的(ダイナミック)で行うものではない。ロードバイクはダイナミックに分類される。他にもサッカーとかバスケとかもダイナミック。
プランクなどコアトレの目的は一瞬一瞬力を入れる時に、その正しい力の入れ具合を思い出すためにある。動的ストレッチの考えに近いかもしれない。それを踏まえると、何分間やるとか、何回行うといった考え方、やりかた自体が変わってくるかもしれない。
行う運動によって順序は入れ替えるべきだけれど、メディカル的な面で言うならプランク、クランチ等のコアトレ>ロードの練習>ストレッチで行うほうが良い。
ちなみにストレッチは1日の中で行うよりも直後に行ったほうが効果が2割高いらしい。
2割はとんでもない差だ。
ただし、あくまでこれはメディカルな視点であるから、フィジカルコーチがいるならそちらを優先すべきだ。ということだった。
肘を曲げずに伸ばし、ヒザを蹴り込むプランクが腸腰筋には良いらしい。が、これに関しては実際の運動の動きと合わせた方が良い可能性がある。
今伝えている情報では先生は腸腰筋の動きが大事と考えたのだろう。実際大事だと思う。しかし先生はロードバイク選手未経験なので、ここはじっくり話し合う必要がある。私が上手く伝えれていないこともあるだろう。肘を曲げて静止する、オーソドックスなプランクの方がより適したウォームアップとなるかもしれない。
ちなみに私のフォームはメディカル的に見てみたらNGらしい。
たしろ「でも今のフォームのほうが楽に感じるのはなぜなんだい?」
せんせ「脳のせい」
なるほど脳か。
さてそんなマッサージ回を踏まえた今日は外ライドでLT1。
今日はパンではなくパスタをモリモリ。卵とチーズとエキストラバージンオリーブオイルで仕上げてニッコリ。うまいぞ〜〜♪(´ε` )
ツール「今時朝にパスタ食べる選手なんてもういませんよww」
(゚Д゚)…
気を取り直していこう。今日は筋トレしてから勝尾寺、高山公民館を経由して妙見山手前で帰路に着くお手軽コース。明日は明日で過酷になる可能性が高いので大人しく。
今日は脳をわからせるべくフォームを意識して回す。
蒸し暑くて勝尾寺に到着したころにはシャワー浴びてきたのかレベルでシューズまでビショビショ。シューズビショビショはあまり好きに慣れない。帰ってストレッチして今日は終わり!