トレーニング

外ライド 110km 1096mUP LT1

外ライドLT1

今日はラーメンマンと北摂ライド。昨日インターバルで出し切ったから脚残ってないよ、LT1だよと緩い雰囲気でいつものルートをスタート。

勝尾寺もいいけれど、登り基調の423号線を北東に延々登るのもイイ。しかし常時向かい風で緩い斜度、上体が起きてるので腰に来ないワケがなく…。_(┐「ε:)_

目標地点のちょっと手前でLT1が維持できなくなってダウン、後は虫の息でコンビニにたどり着く。
しばらく休憩してもイマイチ体力が戻ってこず、そこからはラーメンマンにツキイチ。
人の後ろは楽だぜウヒョーとか喜んでたらラーメンマンからセグメントを通知される。

ら「死ぬ気で踏め、全力だぞ(4kmストレート登り基調、イーブンペースで良いよ)」
た「マジかよ(kmで言われてもわからないっす、時間でよろ)」

とりあえずガッと突っ込んであとは雰囲気で…と、ここも向かい風の洗礼を受けてセグメント終了目前でダウン。過去ログを見てもパワー差は歴然としているものの風とは恐ろしい。心拍もこの日二番目の高さ、163だった。

改めて脚を使い切ったけど、ここからしばらくは下り基調。観光ムーブで走る。

穴太寺

穴太寺(*´Д`*)

亀岡は意識や目的を持って来たことが多分無かったので私の中では位置関係がかなり曖昧だった。でも京都へ向かう道にも使えるとなると面白い道開拓だった。ラーメンマンに感謝。
下り基調かと思えば法貴峠でやっぱり足を削がれたのでたこ焼き屋で一服。

今度こそ後は楽しい下りだけなのでキャッキャ飛ばして帰る。脚はたこ焼きパワーで回復した。

さて上ではセグメントTTやって心拍が今日の二番と書いた。
じゃあ一番はどこなのか?いつものTTでした。もう脚無いって…。

KOMでした!やったぜ!
早速分析分析。

TT

うんうん、こないだエアロとか言ってたけど結局パワーで解決してるね?
エアロにパワーを乗せた結果だから許してほしい。ゴールライン前でタレてるけど。

明日はユルい目で行こう…。

ABOUT ME
タシロ
トレーニング行為を愛する39歳♂ ウェイトトレから始まりクセのある趣味を経てロードバイクに辿り着きました。 2022年末からパワトレに目覚め、富士ヒルゴールド目指して頑張ります!